ベンガル猫を飼ってから、どんなことでもいいから毎日YouTubeにアップして、ブログに日記をつけようと思っていた。
が、気づくと丸1ヶ月経つというのに全く何もしていなかった。
あっ、facebookに時々投稿していたか……。
ニートは暇なくせに今まで何をしていたんだ、とまだまだ駆け出しのニートなので罪悪感を感じてしまったが、facebookと違ってYouTubeと日記つけは今まで経験したことがなく、結構重労働で、ヘタレなニートは明日やろう明日やろうと怠けてしまった。
今日からは毎日YouTubeにアップして、ブログに日記をつけようと思う。
というわけで、この1ヶ月間に起こった大きな事件? について、まとめて日記をつけたいと思う。
facebookに投稿していたので、日にちは分かるので助かった。
2023年7月30日(日)
ベンガル猫を飼うことにした。
親猫はタイのコンテストのチャンピオン受賞猫。
飼う猫もイケメンでカッコ可愛い。
名前はBen。
Bengal catなのでBen(ベン)とした。適当に名付けたと思うかも知れないが、妻も気に入っている。
ちなみにBenはオス猫。
もし、Bengal catのメスお飼うとしたらGal(ギャル)と名付けようとすでに決めている。
大小ともちゃんとトイレでし、間違ったり漏らしたりすることは全くない。
ホントにお利口さんな猫だ。
2023年8月9日(水)
食器を洗っていたらシンクに入り込んで洗髪し出した。
まだ頭以外は濡れるのが怖いようだ。
シャンプーする時、楽だと助かる。
まだ、シャンプーはしていないが。
2023年8月12日(土)
ペットエキスポに行く。
動物病院のブースで健康診断をしていたので、ベンも健康診断してもらうことにした。
健康診断しようとベッドの上に乗せたら大暴れ。
普通、2人体制で健康診断をするのを4人体制にし、なんとか健康診断終了。
特に異常なしだが、耳垢が溜まっていた。
2023年8月13日(日)
タビアンバーンを取得するために妻の実家に行く。
実家はイサーン地方でラオスの近く。
ベンはケージ(檻)に入れずクルマの中で放し飼い。
トイレも駐車時にしかせず、クルマを汚さなかったが、時々シートで爪を研ごうとすので、止めるのに疲れた。
半日かけて実家に到着。
今まで部屋の中にしかいなかったので、大自然を見て驚いていた。
せっかくだから走り回れば良いのに昼間はひたすら寝ていた。
夜には目が覚めるようだが、夜には野良犬がたくさんいて、結局、走り回ることはできなかった。
2023年8月19日(土)
バンコクに戻る。
義母、義妹、義姪がバンコクに行きたい、とのことで同乗してバンコクに戻ることになった。
クルマは人間でいっぱいでベンの居場所がない。
ベンは足元でおとなしくしていたが、義母がベンに引っ掻かれ怒っていた。
何もしなければベンはお利口なので引っ掻くことはないと思う。
おそらく義母が蹴ったか踏んづけたのに違いない。
一緒にバンコクに行かなければ、引っ掻かれることもなかったのに。
2023年8月20日(日)
ベンのワクチン接種のため病院へ。
ついでにシャンプーもお願いした。
ベンの頭が虫に噛まれて腫れていたらしい。
きっと、妻の実家で噛まれたのだろう。
かわいそうに。
2023年8月26日(土)
シンクで遊んでいて、グラスを落とし割ってしまう。
割れたグラスの上に飛び降りて、肉球を切ってしまった。
割れたガラスは危ない、ということを知らなかったのだろう。
動物病院に行き薬だけもらって、応急処置をした。
2023年8月27日(日)
乳歯が抜けた。
今までは噛まれても少ししか痛くなかったが、今度、永久歯で噛まれたら痛いだろう。
力加減をしてくれればいいが。
2023年8月28日(月)
朝、ベンのトイレを見てみたら血便があった。
原因がわからず、急いで動物病院へ。
血液検査、レントゲンでも原因がわからず、薬だけ処方され土曜日に再診することに。
肉球の方は治りかけているので特に問題ないと。
病院代はTHB 4,000(約16,000円)だった。
シビレた。
2023年9月1日(金)
またまた、乳歯が抜けた。
今のうちに噛ませてやろう。
2023年9月2日(土)
動物病院へ。
すでに血便は治っている。
診察の結果、問題なし。
念の為、あと2日薬を飲ませておきましょう、と薬を処方された。
夜はノースパタヤのペット宿泊可能なホテルに泊まった。
室内は綺麗で清潔。
普通のホテルとなんら変わりはなかった。
2023年9月5日(火)
早朝から常に安定の睡眠中。
普段通り17:00頃には起きるかな?
YouTubeも頑張るぞ!
コメント